GW

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!

IMG_2735_1280.JPG

すっかり春。も終わりに近づいて参りました。写真は4月中旬の江戸川土手(柴又公園)。
という訳で明日以降のゴールデンウイークの営業予定をご案内します。

【GWの営業時間】

4月28日(月) 11時半頃~19時半頃(通常)
4月29日(火・祝日) 11時半頃~18時頃(休日営業)
4月30日(水) 11時半頃~19時半頃(通常)
5月1日(木) 臨時休業
5月2日(金) 11時半頃~18時頃(休日営業)臨時営業
5月3日(土)~ 6日(火)祝日
11時半頃~18時頃(休日営業)

以降通常営業となります。もしかしたらちょっと時間変わるかもしれませんので、
その際はツイッター(X)などで案内するかと思います。よろしくお願いします。

北総鉄道の季刊誌「ほくそう」の春号で柴又店舗を紹介して下さいました。

IMG_2721_1280.JPG

沿線の雑貨店情報の特集です。北総線各駅と柴又駅などでも配布中なので是非ご覧ください。

それと、ブログでは紹介していなかった柴又Tシャツ2025はこちらです(写真はキッズ)。

shibamata_tshirts2025_kids.jpg

詳細はカタログのページをご覧下さい。こちら
ゴールデンウイーク中にも新商品を出せればと思っているのですが、どうなる事やら。

あと店に新しい棚を取り付けています。結構な作業でちょっとづつ施工しています。

昼と夜の温度差が激しく着衣に迷う今日この頃です。季節の変わり目なので体調管理に気を付けましょう。
余談ですが最近チョコザップに通い始めました。

それでは。

17周年

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!

3月に入りましたが、再び寒くなってまいりました。体調管理に気を付けましょう。
因みに自分は風邪もインフルもかかっておりません。

今日はリニューアルした看板を紹介します!

shop2025_day_perth.jpg

ALrT.TOKYOの文字をリニューアルしました。以前の物はDIYだったのですが、
時を経てすっかり劣化してしまいました。そちらの方は手直しして屋内のイベントでは使用予定です。文字色は前回アイボリーだったのですが、今回は思い切って背景と同色にしてみました。

正面から見るとこんな感じです。

shop2025_day_front.jpg

今回は制作は業者さんに依頼。取付は自分でしました。結構大変だった。

夜になるとこんな感じです。ぼんやり感が気にいっています。

shop2025_night_front.jpg

看板だらけ。

shop2025_night_perth.jpg

向かって左側の赤いイーゼルパネルも新たに制作しました。
手こずったので既に新品にみえない。

shop2025_easel.jpg

随時イベントごとのチラシなどが貼れます。
本当はショーケースみたいにしたかったけど難しかった。

そして今日3月6日は17周年!これは17年前の初代テント看板。ぴかぴかだ。

shop2008.jpg

見ての通り店はスカスカでした。前述の看板の話もそうですが、
製品も店も物が増えていくと付随して管理が増えていきます。時間の取り都合が随分変わったな、と思っています。

あと店の内部でちょっと調整した部分があるのですが、この辺りでようやく開発の方に復活できそうです。

そんな訳で引く続きよろしくお願いします!
それでは。

北関東紀行

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。
毎度ご来店と通販ありがとうございます!

すでに2月も後半。
最近はもっぱら経理作業に打ち込んでいたのですが、先週辺りにようやく落ち着きました。

世の中が目まぐるしく動いているこの頃ですが、今回は年末に巡った北関東の話しを書いていきます。

◯佐野/栃木

佐野は近いので結構しょっちゅう行くのですが、今回初の厄除け大師へ。
とりあえず祈願してみました。

IMG_2576.jpeg

◯宇都宮/栃木

栃木は主に温泉行くのですが、今回はレストラン。

IMG_2579.JPG

このお店は敬愛するザ・バンドのメンバーの名前を冠したお店で、たまたま以前にGoogleマップで発見し、今回初の訪問となりました。いい感じの自然食レストランでザ・バンドが掛かっておりました。お店の方にも話しを聞かせて貰いました。
ザ・バンドは先月に最後の生き残りメンバー、ガース・ハドソンが亡くなってしまったのですが、お店での会話中くだんのガース・ハドソンの名前が上がった事もあり、
年始はyoutubeでガースの映像とか結構見ていた矢先でした。

◯前橋/群馬

今回の旅では初上陸の前橋へ。

IMG_2581.JPG

結構歩いて回ったのですが、沢山の商店街が寂しかった。昭和の日本はこんなに栄えていたのか。と痛感。

下の写真はスズラン百貨店周辺。

IMG_2583.jpeg

最近は行った先でご当地デパートに行くのが個人的トレンドです。昨年は埼玉辺りでも川越の丸広や熊谷の八木橋など訪問しました。それぞれ個性があって興味深いです(実はこの仕事を始めて見本市などに出る前は各地に地場の百貨店がある事を知らなかった)。

あと楽器屋が入ったビル型書店があったので記念にドラムスティックを購入しました(結果的に愛用している)。

◯富岡/群馬

甘楽町という所でモーテル型の宿に宿泊。地図を見たところ有名な富岡製糸場が近かったので立ち寄りました。年末の為、休館だった。

IMG_2607.JPG

高崎/群馬

BOOWYの聖地高崎も訪問。高崎城の辺り。ここは中学の時に城を見に来た。

IMG_2621.JPG

高崎は駅前が賑わっておりました。
そして戻りました。意外と近かった。

群馬は以前から行きたかったのでようやく訪問出来ました。
北関東は東京を通らずに行ける所が気軽で気に入っていたのですが、
行く所がなくなってきたな。と思う今日この頃です。

また、インスタでは書いたのですが、2週間位前に店の看板が劣化してきて外しています。今週は暖かいらしいので、準備した新しい物を設置予定です。
イーゼルも新調したので併せて紹介予定。あと製品PR動画制作中。

それでは。

*最近気に入っているザ・バンド動画。この時期も良いです。ガースハドソンのアコーディオンはいつも最高。

二〇二五

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨年はお世話になりましてありがとうございました!
新年早々のご来店もありがとうございます!
本年も宜しくお願い致します。

hebi_strap謹賀新年2025.jpg

お店は昨日の元日から5日まで正月時間で営業しております。
営業時間:10時頃~17時頃

帝釈天で初詣がてらお立ち寄りください!
写真は今年おすすめのヘビストラップです。
→商品ページ

正月発売の新グッズをご紹介します。

IMG_2633_1280.JPG

「S」SHIBAMATAヘビ木札(2025限定)
各種:350円 / 黒のみ380円
SHIBAMATAの「S」が蛇になりました~ >゜)~~~

これは大みそかにRIZINを見ながら懸命に制作して元日に店頭に飾ったのですが、
なんと「2024」とデザインしていました(????)。
という訳で2日から修正版を店頭に出し直しました。

ジョ~スイ・ジョーTシャツ新色
IMG_2625_1280.JPG

ブラックXS~XL:3,200円
XXL:3,500円

こんな感じでございます。

今年は昨年版の柴又Tシャツの販売時期がずれ込んだ事もあり柴又Tシャツ2025は追々予定しています。
また、本来ジョースイともう一種Tシャツの新色を元旦向けに準備していたのですが、制作の都合で正月に間に合わなかったです。無念。

昨年は余り新しい事をしない感じでしたので今年は色々新しい事やりたいと思っております。

*葛飾区のQR払いポイント15%バックキャンペーン
「それ、葛飾で買おう!」は1月も実施しております。是非ご利用下さい。

それでは。

話題の兵庫へ行ってきました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!すっかり12月になりましたが、暖かいですね。

今回は休みの話を書きます。
先々週は兵庫を中心とした車旅に行って参りました。
久しぶりに西の方に行きたいなと思っている矢先にテレビで明石の紹介しているのを見て立ち上がりました。
*数年前から茨城の土浦が気に入っていてちょこちょこ行くのですが似た感じに惹かれました。
神戸をじっくり廻ってみたかったのもあります。明石はイメージ通り良かったです。

期せずして出発の前日に兵庫県知事選挙の話題が急沸騰して焦りましたが、街中は落ち着いていました(様にみえました)。
反面ネットつなぐと兵庫の話題ばかりなのでちょっと変な感じはありましたが。

神戸有馬。温泉地。
arima.jpg

市街の中心から普通の電車で行けるのですが、登山鉄道的な電車の終電が普段の通勤電車よりも遅くて感心してしまった。本数も北総線や金町線より多いのでは。この辺りは普通に通勤圏なのかもしれません。わかりませんが。

神戸・新開地
shinkaichi.jpg

東京の浅草のような場所。パチンコやボートレースの場外売り場がありました。
時間があったので喜楽館という所で落語聞きました。人生初。思ったより難解さがなくて楽しめた。新開地ではアート広場って所にも行きました。この辺りから神戸駅付近はチャリで散策したのですが、道に迷って困った。

神戸から車で30分弱。目的の明石。到着直後に沈む夕日。左は淡路島
akashi_sunset3.jpg

もう一枚
akashi_sunset2.jpg

この様に夕日は数分で見えなくなりました。危ない所だった。

明石城から望む明石の街と明石海峡大橋
akashi_jou.jpg

アーケード街で明石焼も食べました。

神戸・長田神社
nagata.jpg

以前からロックバンドのソウルフラワーユニオンの震災復興支援の記事を見ていて長田は気になっていました。神戸の特徴かもしれないけど、長田は駅が3個あってしかも全部離れている。神鉄長田から地下鉄長田まで練り歩きました。

元町中華街
chinatown.jpg

三ノ宮や元町もぶらつきました。思っていたより全然都会でした。

北野神社から見下ろす神戸
kitano.jpg

この辺りは大正ロマン的な情緒のみならず、アジア含め様々な異国感がありました(観光的ではなく)。

kitano2.jpg

松戸の伊勢丹にも北野エースという食材屋の支店がありましたが恐らく由来の地なのでしょう(違うかも)。

定番のポートタワー周辺。世代的にはポートピア殺人事件(ゲーム)で知られている。

porttower.jpg

こんな感じで兵庫を巡りました。城崎温泉や竹田城にも行きたかったのですが、思ったより遠くて断念。車で芦屋と西宮も通りましたが、バイパスで風景が見れずに残念。
大阪の梅田は神戸から電車で行ってみたのですが、立ち並ぶ商業ビルが要塞みたいな感じで圧倒されて直ぐに戻りました。

兵庫への道すがら行きと帰りは結構色々立ち寄りました。

往路:静岡駅周辺(さわやかハンバーグ・散策)→浜松(泊・うなぎ)→豊川(モールで休憩)→京都(ヘッドスパ・しょうがラーメン・ホリーズ)→神戸

復路:彦根(軽く散策。彦根城は敷地に入れず)→浜松(泊)→
秦野(東名が大渋滞だったので神奈川の秦野で降りて休憩してから246で帰宅)。

幸いほぼ全行程で好天に恵まれました。

車で西の方に向かうと先ず首都高で東京を横断してからの東名高速というコースになるのですが、首都高も都内から神奈川への交通も苦手な自分としては折角なので色々な場所を巡ろうと思う訳です。
元々はもっと大回りして色々寄ろうかと画策したのですが、気力体力的に断念しました。

という大回顧録でしたが、兵庫以外の写真は気が向いたらインスタなどにアップします。

最近はグッズ関係の作業が多かったのですが、紹介出来るものは製品ページで紹介中です。
そろそろ年始に向けて準備に取り掛からねば。という今日この頃です。

それでは。

休暇のお知らせ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!
遅ればせながら先週末は寅さんサミットでした。初日は生憎の雨でしたが、雨にも負けずのご来店ありがとうございました。
サミット期間中は毎年近場はもちろん全国からお客様がいらっしゃり有難い事です。
お蔭様で限定商品も好評でした。

当日は「のぼり」やら「ちょうちん」やらといった支給品で賑々しく飾り付けたのですが写真を取り忘れました。
前回のブログでも紹介しましたが、昨年の限定品のリニューアル品も通常販売しておりますのでいつでもご購入頂けます。

IMG_2398_1280.jpg

柴又ではまだまだイベントが続くようです。
IMG_2403_1280.jpg

ご興味ありましたら各自調査の上、行ってみてください。

そして、前回のブログでも書いた様に遅い夏季休暇を頂きます。

〇11月18日(月)~23日(土)休暇

お店のみならず、オンラインストアもお休みしますので併せてご留意ください。
メールなどは連絡付きます。
本来今週辺りを予定していたのですが(暖かくて尚良かった)、都合上来週になりました。
御用の方は今週中にご用命ください。

それでは。

今週末は寅さんサミット。限定グッズやります。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!
ようやくちょこっと涼しくなってきましたが、時すでに10月末。

今週末は恒例の寅さんサミットが柴又で開催されます。
今回は10周年という事です。時が経つのは早い物。

今年も名入れ限定グッズ販売します!


TORASAN_SUMMIT2024_front.jpg

ホテルキー風の木札です。「お名前」の部分に名入れします(1文字~4文字程度)。
裏はこんな感じです。
TORASAN_SUMMIT2024_back.jpg

今年もお時間が30分から1時間ほど掛かるので、ご興味のある方は早目のご来店か先行予約をおすすめしております。
先行予約は明日31日一杯まで下記のページで承っております。是非お申し込み下さい!

寅さんサミット2024限定グッズ(ALrT.TOKYO)のページ

続けておすすめ商品をご紹介していきます。
shibamata_mopy_A.jpg

最近、品切れしていた茶色いブラウンとのコラボ品「柴又モピー(小)」も
当日には店頭入荷予定です。

そして、昨年大好評を頂いた「つらいよ」木札(名入れ)がリニューアルしてカムバック。

turaiyo2024.jpg
裏面が変わります。

turaiyo2024_back.jpg
こちらの商品は受注のみでお渡しは寅さんサミット以降になります。ご了承下さい。
通販↓でもご注文頂けます。完成まで数日かかります。ご了承下さい。

つらいよ木札リニューアル版のページ

という訳でALrT.TOKYOもこんな感じでご来店をおまちしております。

※当日は10時頃から18時頃までの営業時間となります。

寅さんサミットの詳細は下記のポスターから公式サイトへGOです。

main_img.png

最近は、時間の掛かった幾つかの作業がようやく落ち着いてきました。
寅さんサミットが終わると一段落という今日この頃です。
年末までもう少しですが、その前に一休みしようかなと思っております。

それでは。

柴又Tシャツ2024新色

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます。久しぶりに短スパンでブログ書きます。

早10月に入りましたが、柴又Tシャツ2024の新色のご紹介です!
実は7月上旬には手配していたのですが、工場が一杯だという事で随分遅くなってしまいました。(人に依頼されていた物は無理にねじ込んで貰っていましたが)。

〇ヘンリーネック ネイビー

shibamata2024_henry.jpg

PRINT:WHITE&GREY
SIZE:S~XL
PRICE:¥3,300(税込み)

〇アップルグリーン ヘビーウェイト

shibamata2024_applegreen.jpg

PRINT:PINK&WHITE
SIZE:150~XXL(XXLは+300円)
PRICE:¥2,700(税込み)

〇ブルー 速乾メッシュ

shibamata2024_blue.jpg

PRINT:YELLOW&WHITE
SIZE:150~XXL
PRICE:¥2,500(税込み)

〇アップルグリーン ヘビーウェイト KIDS

shibamata2024_applegreen_kids.jpg

PRINT:PINK&WHITE
SIZE:90、120~140(90は準備中)
PRICE:¥2,500(税込み)

〇ブルー 速乾メッシュ KIDS

shibamata2024_blue_kids.jpg

PRINT:YELLOW&WHITE
SIZE:120~140
PRICE:¥2,300(税込み)

天気予報を見る限り来週も30度越えの日が多いようです。是非。

*商品の通販ページの開設はもう少し時間が掛かります<(_ _)>

それと、10月より日本郵政関連の郵便サービスが値上げになります。基づきまして弊社のオンラインストアの関連で、スマートレターとレターパックライトを値上げさせて頂きます。恐縮ですがご了承下さい。

それでは。

9月

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます。
厳しい残暑には参りましたが、ようやく涼しくなって参りました(まだ暑くなるようですが)。

今月の頭に久しぶりにギフトショーに出展してきました。

gift2024.jpg

ご来場の皆様、ありがとうございました。
最近は見ての通りのシンプルな狭小ブースでやっております。

今回は事前のアポなどでも海外のお客様が多くて、ちょっと不思議に思っていましたが、
あとあと考えてみると為替の影響もあるのかもしれない、と思いました。
という訳で、現地でも無事に注文を頂き出荷の準備をしております。追々ご案内します。

あとはイベント関係も幾つかご案内出来るかと思います。お楽しみに。

そして、ギフトショー出展の直前位からOEMの仕事が重なり、色々と忙しくやっています。

まあ残暑のお蔭と言ってはなんですが、先日9月になっても営業している屋外プールを探して泳いできました。
とはいえ、まだ夏休みも取ってないんで、あたたかい内に休みを取って長めの旅に行きたいと思っていますが、どうなることやら。

そういえば先週末に柏のジュンク堂行ったら閉業していた。知らなかったので衝撃受けました。そもそも松戸の伊勢丹に入ってた店が移転したんですけど。残念だなあ。

そんな感じです。
それでは。

今日は終戦記念日 明日は臨時休業

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。灼熱の日々が続いているお盆休み連休でございます。
毎度ご来店と通販ありがとうございます。
本来、先週末から今週末までお盆中は毎日営業の予定でしたが、明日16日は台風接近の報があるため、お店は休業と致します。

また、別件で業務連絡なのですが、昨日某地方からお越しでTシャツ2枚とキャップをお買い上げのお客様、こちらの手違いで会計を間違えておりました。もしこちらをご覧になりましたら店頭か電話、メールなどでご連絡
頂ければと存じます。お手数お掛けします<(_ _)>

閑話休題。
近年はロシアのウクライナ侵攻、イスラエル・ガザ戦争など大変な話題の多い世界情勢ですが、
今日は終戦記念日です。8月にもなるとニュースなどでも太平洋戦争の話題が多く、色々と考えさせられます。

今日は柴又の観光名所の山本亭で地下防空壕の特別見学会があって、ちょっと店を外して行ってきました。
防空壕は年中解放しておらず、終戦記念日の企画として戦争の紙芝居や葛飾の戦争被害の話と併せたイベントとして特別見学となっておりました。本当は午前の部に行こうかと思っていたのですが、満席だったので午後の整理券を貰って午後に行きました。紙芝居はユニフォームの制作でお世話になっている"葛飾むかし話研究会"さんがやっておりました。

防空壕はこんな感じでした。
IMG_2319.JPG
中はひんやりしていた。写真は金庫。

防空壕からの階段。絨毯張り。
IMG_2321.JPG

和モダンへ続く
IMG_2323.JPG

こんな感じでした。

そして、うちの店では終戦記念日といえば、こちらをおすすめします。

pigeon_bag2023.jpg

鳩のバッグ。身に着けるアイテムで平和をアピール。
https://alrt.tokyo/item/bag-of-pigeon.php

それでは。