こんにちは。灼熱の日々が続いているお盆休み連休でございます。
毎度ご来店と通販ありがとうございます。
本来、先週末から今週末までお盆中は毎日営業の予定でしたが、明日16日は台風接近の報があるため、お店は休業と致します。
また、別件で業務連絡なのですが、昨日某地方からお越しでTシャツ2枚とキャップをお買い上げのお客様、こちらの手違いで会計を間違えておりました。もしこちらをご覧になりましたら店頭か電話、メールなどでご連絡
頂ければと存じます。お手数お掛けします<(_ _)>
閑話休題。
近年はロシアのウクライナ侵攻、イスラエル・ガザ戦争など大変な話題の多い世界情勢ですが、
今日は終戦記念日です。8月にもなるとニュースなどでも太平洋戦争の話題が多く、色々と考えさせられます。
今日は柴又の観光名所の山本亭で地下防空壕の特別見学会があって、ちょっと店を外して行ってきました。
防空壕は年中解放しておらず、終戦記念日の企画として戦争の紙芝居や葛飾の戦争被害の話と併せたイベントとして特別見学となっておりました。本当は午前の部に行こうかと思っていたのですが、満席だったので午後の整理券を貰って午後に行きました。紙芝居はユニフォームの制作でお世話になっている"葛飾むかし話研究会"さんがやっておりました。
防空壕はこんな感じでした。

中はひんやりしていた。写真は金庫。
防空壕からの階段。絨毯張り。

和モダンへ続く

こんな感じでした。
そして、うちの店では終戦記念日といえば、こちらをおすすめします。

鳩のバッグ。身に着けるアイテムで平和をアピール。
https://alrt.tokyo/item/bag-of-pigeon.php
それでは。
こんにちは。すっかり夏ですが2か月振りの更新となります。
毎度ご来店と通販ありがとうございます!
しかし暑いですね。先日仕事場のエアコンが壊れて参りました。エアコンは前に同じ場所で店やってた珈琲屋の人のお下がりで20年物位だったかと思われますが(ブランド名がナショナル)、修理しても無理だったので、スポットクーラー買いました。
エアコンほどではないですが、一応作業が出来るほどの状態になりました(先日の酷暑の際は扇風機だけで暑さに耐えるのが精一杯だった)。
そして、最近は季節柄「蚊取り線香型アクセサリー」が好調です。頑張って増産しております。
こちらは新発売のチェーンキーホルダーです。800円也。
https://alrt.tokyo/item/mosquite-coil-accesory.php

数か月前から縦長のショート動画の制作に取り組んでまして、このシリーズも縦長ビデオ作りました。 前述のキーホルダーは入ってませんが、是非ご覧ください。
ショート動画はこの製品に限らず中々の力作ぞろいです。併せてご覧下さい。tiktokもあります。
https://www.tiktok.com/@alrt.tokyo
さて、タイトルの件です。明日23日は柴又で恒例の葛飾花火大会がございます。

昨年はイベントの搬入と重なって営業しませんでしたが、今年はやります。アコーディオンも弾きます(多分)。
という訳で明日は営業時間が変わります。
23日(火)15時頃~21時頃
宜しくお願い致します。
それでは。
こんにちは。GW真っ只中でございます。毎度ご来店と通販ありがとうございます。
先ず、GWの予定(一部変更)とその後の臨時休業のお知らせです。
5月5日(日)11時半頃~17時頃(短縮)
5月6日(月)11時半頃~18時頃
5月7日(火)~5月10日(臨時休業)
5月11日(土)13時頃開店
となります。GW後半戦も宜しくお願い致します。
そして、雑貨の新作が出来ました!
「Brown Eyed Loupe」

ウォルナットのアクセサリー型ルーペ。ネックホルダー「あり」「なし」から選べます。カラバリは2種。
これはデザインからして10年以上前に用意してあったのですが、当時のデザインだと工場の方で高くなるという事で長い事保留にしておりました。
最近はめっきり小さい物が見えづらくなって来た事もあり「時は来た」と言う事で取り掛かりました。シニアに強くお勧めなのですが、アクセサリーにもなるのでヤングにもお勧め出来ます。

今回の試みとして100%柴又社内制作の(ほぼ)ハンドメイド品です。因みにデザインは当時のものより随分簡略化しました。
商品ページ:https://alrt.tokyo/item/brown-eyed-loupe.php
よろしくお願いします!
余談なのですが、最近愛用のデジカメが故障しまして修理に出しております。なので、この商品の写真はipadで撮影ました。通常の製品写真より画像が粗くなっていますので、カメラが戻り次第、撮影し直す予定なのです。しかし修理費用が高い...。しかも値上げのスパイラルで同じデジカメの最新型はおろか同じ型の中古も超高いです。驚きです。
それでは。
こんにちは。
毎度ご来店と通販ありがとうございます。
今日からGWの大型連休。という事だと思います。
先ずは柴又店舗の営業予定をご案内します。
4月29日(土)~5月6日(月) 毎日営業 11時半頃~18時頃
となります。恐らくGW開けてから休む予定です。
是非柴又においで下さい。
そして、近日中に新作のルーペを発売予定です。

2週間位前にインスタで「coming soon」と案内したのも束の間。当時は直ぐに販売するつもりだったのですが、最終コーナーで問題が発生してしまいました(勇足で店の売り場も用意)。そして、GW前半位を目途に現在調整中です。
久しぶりにアイデアのたっぷり詰まっていない(!)デザイン雑貨となります。詳細は改めて。
余談ですが、都合により台湾初の雑貨通販サイト「pinkoi」で人気投票にエントリーしています(まあ成り行き上なのですが...)。
アカウントをお持ちの方は是非投票下さい<(_ _)> ↓↓
https://jp.pinkoi.com/event/vote/vote_pda_2024?group=JP
pinkoiは台湾を中心にアジア(日本含む)のインディ系デザイン雑貨が揃っているのですが、アジアの作家さん達のレベルが高くて中々面白いです。うちは昨年から販売しています。
それでは。
こんにちは。毎度ご来店と通販ありがとうございます!
3月も終盤に近づいて参りましたが、連日強風で寒いですね。
という訳で今週末に柴又では「さくら祭り」と同時開催の「おもてなしフェスタ」があります。

おもてなしフェスタは川甚跡地の再利用イベントらしいです。さくら祭りは夜に土手でライトアップもあるようです。
是非。
春の気配を感じない今日この頃ですが、今週末にさくらは咲くのですか??
そして、11日から31日まで開催予定だった「TOKYO元気キャンペーン」。QR決済でポイント10%還元という事でやっているのですが、好評に付き早仕舞いするようです。

なので土曜が最終日です。奮ってご利用下さい。
というお知らせでした。先日の人間ドックは問題なかったです。
それでは。
こんにちは。
毎度ご来店と通販ありがとうございます!
早い物で明日から3月。しかも今日は2月の29日です。前回オリンピックあったのか?という印象なので、今年、閏年というのが実感湧きません。
経理の作業も一段落し、先週は人間ドックにも行って参りました。昨年の11月末頃にうがいをさぼっていて風邪ひいたのもあり、最近はうがいも含めて健康管理に気をつけております。
後、インボイスの登録が完了しました。そもそも10月中旬(!)に申し込んだのですが、etaxというネット経由の申請でやったのが良くなかった。なんか色々たらい回しにされた上に異様に時間掛かった。
そんな2月でした。仕事ぶりを振り返ります。
2月の頭に節分がありました。柴又帝釈天でも恒例の豆まきがあったので、今年はこんな景品を制作しました。
硬質フエルトのアクセサリーシリーズでSHIBAMATAうなぎキーホルダーを発売しました!
こちらは木札。
それぞれ詳細はインスタの方の文章を参照あれ。
うなぎシリーズに関しては、正月に駅で柴又Tシャツのポスターを目にしたウナギ好きなお客さんがいらっしゃったのです。(食物として"好き"ではなく生物として"好き"。猫好きの様な感じです)。そういった流れで商品化してみました。
こんな感じで小物を発信していた2月でした。今は、新作何点かの試作を進めています。片方はもしかしたら3月には出すかも。という2月の仕事振りでした。
余談としては2月の上旬にポールウェラー観に行きました。
あとトーキングヘッズの「ストップメイキングセンス」の4Kリマスター版をIMAXの映画館で観た。これが超最高でした。最初はIMAXだと値段が高いんで普通の劇場で見るか迷ったけど、IMAXで良かったと思いました。数年前にビートルズの映画もIMAXで観たけどその時は余りピンとこなかったけど。音がすごかった。特にギターとかシンセのエリア。あとはベースの女の人にくぎ付けだった。おすすめです。
そんな感じですかね。
それでは。
こんにちは。明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
新年早々に石川能登では大地震があり、大変な事になっております。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
自分も金沢生まれで母方の親戚などおりまして、心配していたのですが親戚の方々に関しては無事なようです。(無事といっても色々と大変だとは思われますが...)
とはいえ、状況的にニュースをみてヤフー基金などに支援を送る位しか出来ませんが。
支援の方が現実的に役立っていく事を願います。
こちらは元旦から店を開けてます。毎度新年早々のご来店ありがとうございます!
今年は久しぶりに元日から柴又Tシャツの新作を売り出しております。
年末に宣伝しようかと思っていたのですが、バタバタした上に軽く体調も崩れたので年末と年始は店の準備と運営に傾注しました。
久しぶりに駅広告も出しました。

これは新柴又駅の写真。3日か4日までの掲出だったと思います。柴又駅のホームは8日まで貼ってます。
(そっちは未だ観ていませんが)
ポスターもギリギリで時間がなかったので、Tシャツだけのシンプルな宣伝にしました。
広告をみて来て下さったお客さんもいらしたので貼って良かったです<(_ _)>
柴又Tシャツ2024のページはこちら。
新しいステッカーも登場でございます。

そんな感じです。
それでは。
こんにちは。すっかり年末ですな。
毎度ご来店やお買い上げありがとうございます。柴又店舗は年内25日まで営業しております。
先ず案内関係から
【クリスマスキャンペーン&それ葛飾で買おう!】
〇クリスマスキャンペーン
20日から25日まで柴又店舗で2,000円以上お買い上げのお客様にギフトボックスか名入れ木札を進呈しております。
共にクリスマスギフトにぴったりです。是非ご活用下さい。
〇それ葛飾で買おう!
去年に引き続き各種キャッシュレス決済でお買い物のお客様にはポイント20%還元のキャンペーン開催中です。こちらは30日までです(うちは25日までです)。
また、春に当店の15周年記念キャンペーンで15thプレートをゲットしたお客様は有効期限が25日までとなっております。
上記全て重ねるとかなりお買い得かと思います。是非是非!
【年末年始の営業予定】
年末休暇:12月26日(火)~12月31日(日)
正月営業:1月1日(月)~4日(木) 10時頃~17時頃
5日(金)は定休日。以降は通常営業となります。
年始は久しぶりに恒例の柴又Tシャツ新作も発売します。お楽しみに!
案内はざっとこんな感じになります。個人的には11月の末に風邪ひきまして、これが引っ張った。この数日で普通に戻って来た感じです。さっきネットニュースみていた所、マイコプラズマとかいうのが流行っていて3~4週間の風邪の症状が続くって事らしいです。ハッキリ言ってこんな感じでした。
それでその間にちょっと作業が溜まったので年末年始の準備でてんてこまいな日々ですが、
締め切り関係は一段落したと思われます。身体がいたい。

あと最近店の方をプチリニューアルしています。脇の看板や店内もチョコチョコといじっていますが、ちょっとづつ並行してやっているので現時点で全て途中です。年末完成を目途に進行中です。
今日はこんな所でしょうか。ブログは年末にも書くと思います。
それでは。
こんにちは。
今日はこの数か月従事していたWEBサイトのマイナーチェンジの事を中心に近況を書きます。
先ず、直近の近況と言えば昨日運転免許を更新したのですが、何故か初のゴールド免許になりました!とはいえ、実は思い当たる節がない...。(なんかチョロチョロと違反とかあった気がする)
確か」ゴールドは保険の割引とかもあった気がするので、良かったかなとは思っております。では仕事の話へ。
〇オンラインストア
SNSやサイトでは案内したのですが、オンラインストアをリニューアルしました(進行形ですが)。7月下旬位にサーバー会社がサーバーのリニューアルをしたのですが、それに伴って今まで使っていた自前の通販サイトが使えなくなってしまいました。まあ2007年から使っていたものなので、システムが古すぎたようです...。
内容もどっさりとあった事だし非常に残念ではあったのですが、リニューアルしました。リニューアルに関しては色々と候補があってBASEみたいな外のサイト使う事も検討したのですが、最終的に現在のサイトの製品ページにカート機能をジョイントさせました。
この検討だけでも結構な時間と労力を使った気がします(8月下旬位の話だったか)。
先日の寅さんサミット限定品の事前予約はこの新しいオンラインストアの機能を試してみました。この商材に関しては送料の設定とかがないので、テスト運用に丁度良かったのです。
そして、手始めに最近売りだした柴又Tシャツ2013の復刻版のページのカートを稼働させました。
https://alrt.tokyo/item/shibamata-t-shirts-2023.php
*商品の詳細はリンクのページで紹介しているので、ここでは割愛します。
という訳で残りの製品のカート機能は徐々に運用していきます。この作業は単純労働なので気ままにやっていきます。
前述の寅さんサミット限定品は先ほども書きましたが送料の設定などがないので、クレジットカードのダイレクト決済が出来たのですが、以降分はクレジットカードもメール経由での決済となります。
〇スマホサイト
そしてスマホのサイトも2月位に途中の状態で放置していましたが、ようやく先日(ほぼ)完成しました!
寅さんサミット限定品の事前予約の手続きしている時に思ったより予約が多くて有難かったのですが、その時に改めて思ったのです。やはり、スマホサイトとクレジット決済があるとお客さんも格段に購買しやすいのだな。と。
そこから大急ぎでスマホサイトの残りの部分を完成させました。しかも限定品の事前予約の運用をチェックしている時に気づいたのです。
SNSのリンク等が自動的にスマホサイトに切り替えられていないではないか。自分自身がスマホユーザーではないので、気づかなかったです。その2月位のスマホサイト初稿の段階から半年ほどの間はSNSとかにリンク貼ったら自動的に切り替わっている筈だと思い込んでました<(_ _)>という訳でそれも直しました。専門的に言うとリダイレクトと言います。因みにスマホはサイト作業の確認用に中古のiPhone持ってます。特に愛用はしてません。
SNSのリンクというとツイッターの場合、ツイッターカードというリンクを貼ると綺麗に見える機能があるのですが、それも久しぶりに確認すると機能しなくなっていました...。なのでそれも直しました。
という事でこの数か月、前述のオンラインストア、スマホサイト、またそれに伴う諸々を必死に改善しておりました。6年位前にサイトの全面リニューアルしたのですが、それ以降はサイトの作業の方は友人のエンジニアに頼んでおりました。しかし、今回は時間が取れないって事で埒が明かないので自分でやりました。久しぶりのWEB作業で何やってるかも良くわからんので継続的に集中的にやるしかなかった訳です(専門知識がないので何をしていたか直ぐに忘れてしまうため)。
今回作業してて改めて思いましたが、こういうリニューアルも最後なのかなという気もしています。先の事は解らんですけど。
これでようやく新しい商品とかに取り組めます。通販とかないと中途半端だなと思って優先的に修正しました。
そんな感じですが、先ごろ話題になっていたインボイス制度の登録もやってます。しかも思いのほか時間が掛かってます。10月中頃からやってましが、12月位の登録番号交付になりそうです。これもetaxとかいうネット経由で申請して何だか色々と上手く行かなかった。正式に番号出たら案内するかもです。
余談ですが、最近はビートルズとストーンズですよね。ストーンズのアルバムは50年ぶりの傑作との呼び声も高いですけど、自分もそう思いました。泣きのロックンロール尽くしで「おおお」と思いました。最高です。ビートルズは曲はまだそんなに聞き込んでないですけど、これもUKでは50数年振りの一位で最高齢での一位らしいです。すごいプロジェクトを稼働したなあと思いました。映画でやってたジョージハリスンの追悼コンサートも最高でした。

これは数か月前に購入して気に入っている仕事場用のスピーカーです。マーシャルです。前に使ってたBOSEのが壊れて時間掛けて辿り着きました。
今回は久しぶりにダラダラ書きました。それでは。
こんにちは。すっかり寒くなって参りました。
とはいえ、また暑くなったりするのかもしれない.. 。と思うと服の準備が面倒です。
そして、約半年振りのブログ更新となりました。
先週末は柴又で寅さんサミットでした。沢山のご来店ありがとうございました!
今回も名入れシリーズとして新規に「つらいよ」キーホルダーをドロップしました。
事前予約の時点から想定以上に好評で嬉しい悲鳴と言いますか、かなり時間が掛かってしまいました<(_ _)>
ようやく昨晩、全ての名入れを完了しました。時間掛かりまして恐縮です。郵送分の最終分は遅くとも来週の頭には到着するかと思います。暫しお待ちください。
【木目の違いと保障に関して】
この商品に関して一点連絡があるのですが、一部の商品で縦に木目が入った木材で制作した商品があるのですが、
もしかしたら強度に問題があるかもしれません(途中で気づきました)。店頭でお渡しのお客様にはお伝えしたのですが、別送でこちらが届いたお客様はサミットから3か月以内の間に破損があった場合、無償で交換致します。
*壊れた商品との交換が必要ですので、破損した場合はお手数ですが、保存下さい。
写真の下の板が縦目の木材です。

*写真(特に下)は見栄えが悪いのですが、ボツにしたサンプルです。
途中で気づいた物は作り直したりしたので、全体の中でも数は少ないです。また、事前予約と当日お渡しのお客様は該当しません。
恐縮ですが、宜しくお願い致します。
スマホサイトやオンラインストアのリニューアルなどのWEBサイトの話もしようかと思ったのですが、これは改めて。
それでは。